
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年4月 (2)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (14)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (18)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (13)
- 2015年8月 (14)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (16)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (23)
- 2015年3月 (32)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (11)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ&ニュース > アーカイブ > 2017年8月アーカイブ
ブログ&ニュース 2017年8月アーカイブ
曇りの日の過ごし方★
今は止んでいるみたいですね

このような天候の日は、
カパ(水の質)と言われています

重くて、遅くて、密度が高く、根強い冷えがある。
体質があると言われています。
冷房の中でゴロゴロ過ごしていたり
冷たい飲み物をがぶ飲みしてしまうと
身体が冷えて動きが鈍くなってしまいます


改善策のご紹介です

方法は様々ですがその中でも
体内に取り入れる食事は
大きく関係してくると言われています

スパイスを取り入れたカレーや焼き物など
是非、お家でもお試しくださいませ

(Apaiser)
2017年8月28日 17:42
アーユルヴェーダ☆残暑の過ごし方
こんにちはアペイサー京都本店の岸本です
日中はまだまだ暑いですが
朝晩は涼しくなってきましたね
今朝は冷房をつけたまま寝てしまったのかと思うほどの
寒さで目が覚めました
確実に秋が近付いて来ていますね
過ごしやすくなる一方
アーユルヴェーダでこの季節は
夏に蓄積したピッタが一気に増悪し
症状として現れてくる季節と言われております
夏の疲れと季節の変わり目で
体調を崩しやすいので注意が必要です
ピッタ鎮静を意識した食事や健康法を心掛けましょう
ピッタを鎮静する味は、甘味、苦味、渋味です。
旬の果物、野菜を意識的に摂り
ピッタを増やす酸味、辛味、油
牛肉、豚肉、アルコール等はなるべく控えましょう。
また直射日光は避け
月光浴で火照った体を冷ますのも
ピッタ鎮静に効果的です
この時期は朝のお白湯も
前日に沸かしたものを、月光の下に一晩置き
月のエネルギーを吸収した水を飲むようにするのも良いでしょう
個人的に秋が一番好きです
食欲の秋、運動の秋、芸術の秋を楽しむために
夏の疲れは残さず、身体を整えてあげましょう
心身のリセットに
アーユルヴェーダのオイルトリートメントもおすすめです
皆様のご来店お待ちしております
(Apaiser)
2017年8月27日 11:21
人気オプション☆第五弾『胴体スリム』
こんにちはアペイサー京都本店の岸本です
今日は当店の人気オプションのご紹介
第四弾「胴体スリム」です
シャツにめりこむ
ワキや胴回りのハミ肉気になりませんか?
また、早食いや大食いなどが原因で
肋骨が広がって胴回りが大きくなると
身体を横から見た時に、厚みが出てしまいます
胴体スリムは
アペイサー独自のマッサージで
ワキから脇腹のリンパを流し
広がった肋骨を内側に戻してあげることで
胴回りが細くなり
ワキのハミ肉もスッキリします
アンダーバストのサイズが小さくなるので
ブラがきつくなってきた方にもオススメです
身体のラインが出るお洋服を
すっきり、きれいに着こなしませんか?
(Apaiser)
2017年8月17日 12:09
痩せたい太もも!!
技術力向上に向け
日々店長の厳し~い

技術研修&技術チェックがあります



技術+知識は毎日更新中です


ご来店下さるお客様に
しっかりご満足頂けるよう
精進して参ります

先日、太ももスリムの新しい手技の研修を行いました

約5分でのビフォーアフターです。
いかがでしょうか?
(サロンでは実際には両太ももで
15分のオプションメニューです


太もものみマッサージしましたが
ヒップがキュッと上がり
太ももの外側の張りが収まり
ラインがきれいになっています

写真なのでわかりにくいですが
皮膚表面に滑らかさが出て
セルライトの凸凹感が少し和らぎました


アペイサー京都本店では
部分オプションも人気です


お悩みに合わせて
組み合わせることも出来ますので
是非一度ご相談くださいませ


(Apaiser)
2017年8月 5日 18:06
マサラミュージカル☆


昨日はお休みを頂いていて
人生初の宝塚観劇に行って参りました

以前東京公演があり
ずっと見たいと思っていたところ
梅田芸術劇場で公演されるとのことで
思いきって行ってみました

その名も
マサラ・ミュージカル


インド映画が原作のこの作品

もともとインド映画が好きでよく観るのですが
オーム・シャンティ・オームは別格で
主演スターもダンスも音楽も衣裳も豪華絢爛で
本当に大好きなのです

宝塚は今まで観る機会がなかったのですが
そんな歌って踊るインド映画とベストマッチ

タカラジェンヌ達の顔の小ささに驚き
お客さんを楽しませようとする心意気に感動しました


さらに原作に忠実でインド映画ファンも納得(笑)
とても楽しく観劇し、目の保養になりました


ちなみに原作のファラー・カーン監督も来日され
この公演を観て絶賛されていたそうです

観劇後は京都に戻り
お客さんとしてアペイサーにフェイシャルを受けに来ました

私が休みの日はなかな予約が取れず

空いてしまったいたので、むくみや筋肉の張りが強かったようです…。
ちゃんと定期的に来ようと心に決めました…

美意識が上がった気がする一日でした


(Apaiser)
2017年8月 4日 12:58
1